忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/26 12:18 】 |
老後破産のリスクは長生きするほど高くなる
老後破産する高齢者が増えているそうです。世界的に見ても裕福であるこの日本において、定年退職後の老後生活が成り立たなくなり、老後破産している人が少なくないのです。

定年した時には会社から退職金がもらえて、国からは年金が支給されるので老後の生活は安泰だと考えている人には、理解ができないことと思います。

しかし現実問題として老後破産に陥る可能性は誰にでもあるという状況がいまの日本にあるのです。

老後破産」に関する特に重要な記事のまとめ

老後に必要な貯金は最低でも2000万円程度は必要だと言われています。しかし、多くの人の老後ためにと用意している貯金が1000万円以下になっているようです。

近年では医療の発達により、昔よりも長生きする人が増えています。長生きすればするほど、貯金が底をついて生活費が足りなくなるという老後破産のリスクが高まります。

老後破産している人が決して贅沢な生活をしているとか、収入も無いのに浪費しているという訳でなく、ごく普通の老後生活を送っている人にも老後破産の可能性があるのです。

老後破産の対策は、若いうちからしっかりとしておかなくてはなりません。頼りの年金についてはこれから老後を迎える若い世代の人たちにとって、あまり期待できる程の年金を受給できないでしょう。

以前は年金をもらって自適悠々の老後生活をしている高齢者は数多くいましたが、年金制度はすでに破たんしているという声があがるくらい、年金に対する期待度はほとんど地に落ちています。

長引く不景気の中で満足な額の退職金を期待することもままならない中で、頼りにしていた年金制度も先行き不透明であるのが現実です。

自分の老後生活について、早いうちから計画を立てて、具体的な対策を講じておくことをおすすめします。

老後に備えてマイホームを購入しておくという人も多いようですが、マイホームが賃貸と比べて総合費用が節約できるという話には確かな根拠がないので注意しておきましょう。

いずれにしても、退職金や年金受給額を調べた上で、自分の老後生活についてしっかりシミュレーションを行って、若いうちから対策を進めていくことが必要不可欠だと考えられます。
PR
【2017/07/12 22:58 】 | 老後破産
下流老人となり老後破産しないためには老後貯蓄の準備が必要
年金を受給している人でさえ老後破産してしまう可能性があるそうです。

老後に貧乏下流老人になることを避けたいとは誰もが考えることでしょう。

老後破産しないためには、若いうちから貯蓄をしておく必要がありますが、若いうちは自動車の購入やマイホーム購入の頭金の用意、仲間内との集まりなどの交際費にもお金が必要です。

もちろん子供の教育などにもお金がかかり、なかなか節約が難しいところがあります。

そこで、若いうちから少額で良いから、投資信託に積み立てをし、長期間の保有をしておくことで、老後に十分な備えをすることができます。

老後破産を未然に防ぐためには、老後の貯蓄をしておく必要があります。

近年、マイナス金利が発表され、銀行に預けたとしてもまともに増えることはありません。 それよりも多少の変動はあるものの、投資信託で積み立てをした方が、数年後には大きな収益につながります。

また、投資信託の他にも、高金利通貨で少額ずつ積み立てていくという方法もあり、老後に備えるためにいくつかの選択肢が用意されています。

老後のために準備をするには、早ければ早いほど無理なく進められるので、まずは第一歩をスタートしてみてはいかがでしょうか。
【2016/06/12 22:00 】 | 老後破産
| ホーム |

忍者ブログ [PR]